日之影神楽祭り|「生命と微量元素」講座<荒川泰昭>

「生命と微量元素」講座

神楽探訪

日之影神楽祭り

新緑の候の「日之影神楽祭り」(宮崎・日之影町)

■ 日之影神楽
日之影町は宮崎県の最北山間部に位置し、九州の百名山に名を連ねる傾山などの山々や、山間を貫流する五ヶ瀬川と日之影川によって形成された深いV字型の渓谷など、自然豊かな美しい町である。
日之影神楽は、この日之影町内27地区に伝わる神楽の総称で、毎年11月から2月にかけて、秋の収穫への感謝と翌年の五穀豊穣を祈願して、集落の氏神様を神楽宿と呼ばれる民家や、公民館などにお招きして奉納される。
内容的には、地区によって神庭の設定御神体等の所作などに多少の違いが見られるが、高千穂町に隣接し、御神屋の設え、装束、採り物、仮面など、ほぼすべての分野で高千穂神楽の古風な演目や様式を踏まえたものであり、また神楽歌や太鼓のリズム、笛の旋律なども同一であることから、高千穂神楽と同系統のものであるとされている。主には、隣接する高千穂町の神楽と同じく「岩戸五番」を重んじる演目構成ではあるが、各地区の氏神様が登場する演目があったり、高千穂神楽の要素が含まれる隣接の諸塚神楽の影響を受けた演目があったりと、演目構成に地区ごとの独自性もみられ、厳密には岩戸神楽、深角神楽、四ケ惣神楽、岩井川神楽の四流派に分類されている。然るに、日之影神楽や諸塚神楽ばかりでなく、西に隣接の五ヶ瀬神楽も高千穂系であることから、隣接する古代高千穂郷の一帯で「高千穂神楽群」の存在が類推できる。
▼ 日之影神楽祭り
日之影神楽は、各地区で毎年11月から2月にかけて、実りに対する感謝と五穀豊穣を祈願して、集落の神社から氏神様を神楽宿にお迎えし奉納されている。「日之影神楽祭り」は、この冬に奉納されているものを、客の利便性なども考慮して、この新緑の時期に開催されているものである。各神楽座が、交代で数番ずつ演目を上演する。新緑に映える神楽も美しい!
<中学同窓・松崎泰士君撮影>

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

日之影神楽(宮崎・日之影)

2011.4.23 11.00〜撮影

PageTop