悪質な建築業者:捕獲の努力せず売却空き家に棲むハクビシンを市中に放つ!!|「生命と微量元素」講座<荒川泰昭>

「生命と微量元素」講座

悪質業者:捕獲せず売空家に棲むハクビシンを市中に放つ!

Without capturing, to let loose masked palm civet living in an unoccupied house sold on a crowd!

コンクリート基礎の通気口から出入りするハクビシンを発見!  2022年3月4日

Discovered masked palm civet going in and out of ventilation hole in concrete foundation of an unoccupied house sold!
■ ハクビシン発見
3月4日早朝(6時半過ぎ)ハクビシンが売却済み空き家(5〜6年間空き家)の庭を散歩し、コンクリート基礎の通気口より出入りしているのを窓越しに発見!外壁の継ぎ目、縁の下、通風口、屋根付近などの小さなすき間から屋内へ侵入し、天井裏などに棲みついている可能性がある。

ハクビシン発見!

ハクビシン発見!

■ 行政によるハクビシン対策(建て前)
世田谷区ホームページ
区のおしらせ 「せたがや」 令和4年3月1日号
ハクビシンが家屋内に棲みつき、繁殖し、幼獣の鳴き声が聞こえる等ありましたらご連絡下さい。区が委託する専門業者が捕獲に伺います。

相談・問い合わせ先
環境政策部 環境保全課 電話番号 03-6432-7137
総合支所地域振興課計画・相談(世田谷総合支所は「計画調整・相談」)
世田谷 電話番号 03-5432-2818
砧 電話番号 03-3482-1324
■「仕掛け」や「捕獲」の努力をせず、家屋の解体を強行し、ハクビシンを市中に放してしまった!
上記の如く、世田谷区ホームページには、ハクビシン対策として。区のおしらせ 「せたがや」 令和4年3月1日号に、「ハクビシンが家屋内に棲みつき、繁殖し、幼獣の鳴き声が聞こえる等ありましたらご連絡下さい。区が委託する専門業者が捕獲に伺います」とあるので、早速、3月4日朝より区の担当部署・環境政策部 環境保全課に連絡したが、当課は家屋の持ち主(買主業者:三重県の分譲建築会社)の申請がないと実行出来ないとし、業者は工程どおり工事を進めたいとして、結局、両者談合し、「仕掛け」や「捕獲」の努力をせず、3月7日には家屋の解体を強行し、ハクビシンを市中に放してしまった。建築業者の所業に対しては言うまでもなく、「事なかれ主義」の行政に対しても、「環境保全課」なる看板の名を汚す「職務怠慢」の声が上がっている。

PageTop