ズサンな原状回復工事−地中電気設備撤去工事後(●●電力)−|「生命と微量元素」講座<荒川泰昭>

「生命と微量元素」講座

ズサンな原状回復工事

地中電気設備撤去工事後のズサンな原状回復工事(●●電力株式会社)

東京都(土木事務所)は要請中の建築用重機頻繁往来で傷んだ接面道路の舗装工事(舗装打ち替え、カラー舗装)を一昨々年(2012年)12月に開始し、1か月かけて工事を完了させたが、仕上がり不良のため、再度1昨年(2013年)3月、遣り直し工事を行った。その東京都が半年がかりで綺麗に整備したばかりの道路を、1年後の昨年(2014年)7月から今度は●●電力株式会社が古い地中電気設備の撤去工事と称して、また掘り起こす。もっと無駄のないスマートな都市計画は立てられないものか。
しかも、11月末までに終了するはずの工事を人身事故(死亡)中止謹慎命令が出され、7か月も中断し、終了したのは今年(2015年)4月で、●●電力の工事は延々と10か月以上にも及んだ。結局、本接面道路の工事によって沿道の住民は2012年から2015年の4年にわたり、我慢ならびに不便を強要されたことになる。しかもその掘り起こした道路(7か月放置)の原状回復工事の仕上がりは東京都の工事と比べても極めて粗雑かつ不良(路盤および基層・表層の不陸補正が不十分のため平坦化不良、かつ粗雑なカラー舗装)であり、東京都が半年かけ遣り直し工事までして綺麗に整備した努力や責任感を無にしてしまった。この所業や様は当該会社の本質的な責任観念の希薄さや管理体制のズサンさを反映/露呈するものであろう。
▼ 地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

地中電気設備の撤去工事

せっかくのカラー舗装も掘削や重機の往復でこの状態、ズタズタである。7ヵ月間この状態で放置
▼ ズサンな原状回復工事
東京都が半年がかりで綺麗に整備したばかり道路を、1年後の昨年(2014年)7月から今度は●●電力株式会社が古い地中電気設備の撤去工事と称して、また掘り起こした。しかもその掘り起こした道路(7か月放置)の原状回復工事の仕上がりは東京都の工事と比べても極めて粗雑かつ不良(路盤および基層・表層の不陸補正が不十分のため平坦化不良、かつ粗雑なカラー舗装)であり、東京都が半年かけ遣り直し工事までして綺麗に整備した努力や責任感を無にしてしまった。

路幅に対して大き過ぎる重機

重機による縁石破壊

路幅に対して大き過ぎる重機
多個所にわたる重機による縁石破壊

粗雑工事・波打ち

粗雑工事・波打ち

粗雑工事:波打ち・うねり・段差がひどい。 路盤および基層・表層の不陸補正が不十分のため平坦化不良。また、表層・基層を一体化したアスファルト舗装のようであり、重機往来に対する荷重分散不足が懸念される。

波打ち・うねり・段差がひどい

波打ち・うねり・段差がひどい

波打ち・うねり・段差がひどい

波打ち・うねり・段差がひどい

ズサンな原状回復工事

ズサンな原状回復工事

波打ち・うねり・段差がひどい

波打ち・うねり・段差がひどい

ズサンな原状回復工事

ズサンな原状回復工事

波打ち・うねり・段差がひどく、カラー舗装も濃淡やデコボコ多く粗雑
表層・基盤ならびに路盤の不陸(平坦化不良)は、路面に加わる交通荷重を路盤、路床さらには路体に均一に分散して伝えることができず、表層以下路盤・路床・路体の支持力が経年的に低下し、引いては道路構造の耐久性が低下する。
▼ 東京都による舗装工事は以下の如く●●電力と比べて上質(参考資料)
東京都(土木事務所)は要請中の舗装工事(舗装打ち替え、カラー舗装)を一昨々年(2012年)12月に開始し、1か月かけて工事を完了させたが、仕上がり不良のため、再度1昨年(2013年)3月、遣り直し工事を行ない、波打ち・うねり・段差のない綺麗な道路を完成させた。(この東京都が半年がかりで綺麗に整備したばかりの道路を、●●電力株式会社がズタズタにした

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

東京都による舗装工事

PageTop